白髪ぼかし、脱白髪染め、白髪の量に合わせたカラーとは!?
年齢とともに少しずつ増えてくる白髪・・・
白髪って最初の1本生えてきたのを見つけた時にはすごいショックですよね!
そう思ってるうちに、2本3本と少しずつ増えてきちゃうんです。
今回はそんな「白髪」についてまとめていきたいと思います。
・白髪が生えてきたらどうすればいい?
・いつから白髪染めすればいいの?
・白髪を染めるには暗くしかできない?
・今おすすめしたい明るくぼかす白髪染めカラーテクニック
これを知ってるだけで白髪が生えてきてももう大丈夫。
今の自分の髪に合ったケア、メンテナンスをしていきましょう♪
・白髪が生えてきたらどうすればいい?
白髪は一気に生えてくることはありません。
1本、2本、3本・・・と顔まわりや分け目付近から生えてくることがほとんど!
僕としては、まだ数本しか白髪が生えてないなら、ハサミで白髪だけを切って隠すのもありだと思ってます。
白髪染めカラーをするには早いし、でも目立っちゃうならその白髪をピンポイントで切って隠しましょう。
絶対にハサミで切ってくださいね!
白髪を抜くと頭皮を傷めてしまう可能性もあるのでダメです。
・いつから白髪染めすればいいの?
白髪が10本〜20本くらい生えてきて、白髪が目立ってきたり、ハサミで切るには難しくなってきたら白髪を隠すためのカラーにしていくのがベスト。
と言っても、すぐに白髪染めをしないとダメな訳じゃありません!
今10トーン以上の明るめなカラーをしてたり、10トーン以上のカラーがご希望なら白髪を染めなくても大丈夫。
10トーン以上の明るさがあれば白髪が目立ちにくいし、10〜20本くらいの白髪なら気にならなくなるはずです!
より白髪を目立たせないためには、赤みの少ないアッシュ系カラー、グレー系カラーの色味がオススメ。
5トーン〜7トーンくらいの黒やこげ茶くらいの明るさしかできない場合は、白髪染めもしっかり配合したカラーで白髪を染めつつカバーしていきましょう。
今だと白髪染めカラーを使わない、もしくは白髪染めカラー少しだけ使うカラーテクニックもおすすめ。
脱白髪染めカラー、脱白髪染めハイライトカラーでぼかして染めるのも今イチオシなカラーテクニックです!!
・白髪を染めるには暗くしかできない?
そんなことありません。
たしかに暗めなカラーの方が白髪はしっかり染まります。
けど、明るめなカラーでも白髪をごまかせるくらいには染めることは可能です。
今だと、
やわらかい髪色、肌馴染みのいい髪色
が白髪染めの中でも人気。
一般的な暗めカラーから明るめカラーまではカラーの配合調整で白髪はぼかしていくことはできます。
なので白髪染めだからって暗くしないといけないってこともないし、今までと同じようなカラーはしていくことができると思います!
・今おすすめしたい明るくぼかす白髪染めカラーテクニック
今だとハイトーンカラーで髪全体を明るくして髪色を楽しみつつ白髪を馴染ませたり、細めなハイライトカラーを髪全体に入れて白髪を馴染ませたりするカラーが人気。
白髪を隠すというよりも、白髪をいかすという考え方。
50代、60代と白髪も似合う年齢になってきたら、白髪もヘアデザインとして取り入れて楽しむのがオススメです。
このスタイルは全部白髪ぼかしをしながらのカラーリングです。
明るめなカラー、透明感のあるカラー、ハイライトをミックスしたカラー
ハイライトカラーを入れると、ハイライトカラーのデザインに目がいくので白髪が目立ちにくくなるし、ベースの色、ハイライトの色、白髪の色と3色がミックスされるのでヘアカラーをよりオシャレに楽しむことができるんです。
どうしてもネガティブに思ってしまいがちだけど、実はそんなことないんですよね!
今の自分に合った髪色や髪の明るさを楽しむ!っていう風に考えるだけで今までよりもっとヘアスタイルもヘアカラーも楽しめるようになるはず。
よかったらぜひ参考にしてみてくださいね♪
ご予約を頂いてもご指名でないと担当できないことがあります。
ぜひご予約の際は指名でのご予約でお願いします。
LYON トップデザイナー 伊丹 優太
LINE ID : yuta-itami
LINE QR CODE
(いきなり電話や予約をしにくくて相談したい方はLINEでも受け付けてます。もちろんLINEからご予約も可能です。)
※ご新規のお客様限定の指名割引もご用意してます。
必ず満足していただけるような技術、アドバイスをしていきます。
ご新規の方はこちらから↓↓
楽天ビューティー予約
ご予約はこちら
STEKINA予約
ご予約はこちら
お電話からも新規割引できます。
LYON hair&makeup
03-6804-5308