暑さ湿気で髪が崩れる・・・汗をかいても1日キープできるスタイルのつくり方♪
梅雨時期や夏は髪型に悩まされますよね・・・
暑さや湿気、雨などで朝頑張って巻いたりセットしたヘアスタイルもすぐ崩れてしまうこともありませんか??
100%崩れない髪型っていうのはちょっと難しいですが、今の季節でもヘアスタイルを崩れにくくする簡単なテクニックをアドバイスしていきたいと思います。
まずは髪型が崩れる理由を知っていますか??
ダメージなどで髪が傷んだり乾燥しやすいとそこから水分が入ってしまうから。
髪が傷んでキューティクルが剥がれいると、空気中の湿気や水分、汗などが髪の内部に入り、髪がもともとの髪のクセを出そうとしてしまいます。
自然乾燥させてしまっている状態ですね!
お風呂上がりに髪を乾かさないで自然乾燥させてしまった状態になってしまうと、地毛のくせ毛がそのまま出てしまうし、キューティクルが開いてパサパサに見せてしまうので髪がさらに傷みやすく乾燥しやすい状態になってしまいます。
なので髪を常に潤いを与えられるようにトリートメントなどで保湿、補修しておくことが大切ですよ♪
《 髪を触らない 》
髪は触われば触るほど、崩れるし、巻き髪も取れてきます。
意外に髪を触ってしまうクセがある方って多いんですよね!
あえて崩したスタイルにしたいときは手グシを入れたり、ほぐすのは大事です。
でもキープしたいときはなるべく触らないようにしてあげましょう。
《 最後まで乾ききってない 》
ドライヤーで髪を乾かしてセットしているとき最後の最後までちゃんと乾かせてますか?
夜も朝も時間がなくてザックリしか乾かせてない方も多い気がします。
10割しっかりドライできていると髪はクセが出にくくてツヤのある髪を作ることができますよ!
乾ききったなぁと思っても実は冷めると内側湿ってるなんてこともあります。
なので
最後に冷風で全体を整えてあげましょう。
冷風を当てて最後に髪を冷ましながら整えるとまだ乾かしきれてないところがわかるし、キューティクルを閉じてさらにツヤのある髪を作ることができるので、ぜひ毎日試してほしいテクニックなんです♪
《 アイロンやブローの熱がしっかり伝わりきってない 》
朝時間がないから髪をざっくり取ってざっくり巻いたりしていませんか??
しっかり内側の髪まで熱が伝わっていますか??
ざっくり大きく巻くと、巻き髪がちゃんとできてるようでできてないことも多いんです!!
表面だけ巻けてて中はすぐ取れやすい巻き髪っていうことも・・・
高温でじっくり当てると巻き髪は持つけど髪も傷んでしまうので絶対やめてくださいね。
120から140度くらいの温度でしっかり内部まで熱が伝わるようにアイロンを当てて巻いてみてください。
髪質や巻き方によって当ててほしいお時間は変わりますが10秒前後が目安です。
巻き終わったらすぐには崩さず、そのカールのままで冷ましてあげるとさらに持ちがアップしてくれますよ♪
《 仕上げにスプレーや保湿剤を使ってない 》
仕上げには何もつけたくない、ベタベタしたくない、っていう方も多いですよね。
巻きを持たせるにはワックスをつければいいというわけではありません。
雨や湿気から守るために保湿できるクリームなどを毛先にはしっかりもみ込んで、ハードスプレーを内側からまんべんなくつけてあげるとヘアスタイルのキープ力はかなり良くなるはず!!
ハードスプレーも表面ばっかりに当てすぎるとバリバリになるだけで内側は崩れてしまうし、ボリュームもキープできません。
髪をつまんで動かしてその内側にスプレーを当てるようにしてあげると、全体のヘアスタイルがキープできる正しい付け方です。
あくまで内側を中心にシュッ、シュッと少しずつ吹きかけるとハードスプレーでもバリバリにならず綺麗につけられるコツです♪
いかがでしょうか?
とっても簡単なポイントを抑えるだけで、一日中巻き髪やヘアスタイルはキープできるようになるはず!!
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ご予約を頂いてもご指名でないと担当できないことがあります。
ぜひご予約の際は指名でのご予約でお願いします。
LYON トップデザイナー 伊丹 優太
LINE QR CODE
(いきなり電話や予約をしにくくて相談したい方はLINEでも受け付けてます。もちろんLINEからご予約も可能です。)
※ご新規のお客様限定の指名割引もご用意してます。
必ず満足していただけるような技術、アドバイスをしていきます。
ご新規の方はこちらから↓↓
ご予約はこちら(ご指名の場合はご要望欄に伊丹指名とご記入ください)
お電話からも新規割引できます。
LYON hair&makeup
03-6804-5308