白髪を隠す 新発想のカラーテク♪ 明るめカラーが白髪をうまく隠して目立ちにくく馴染ませるオリジナルカラーテクニック!!
白髪を染める時ってどんなカラーをしてますか?
増えてくると目に入ってどうしても気になってきちゃいますよね(>_<)
実際、僕自身も白髪なんて生えててもいいじゃん!って思ってたけど実際生えてくると男でも気になるものなんです。
白髪染めを使って暗くする?
白髪染めでしかできないカラーで諦めちゃう?
だいたい白髪を染めるってなるとこういう選択肢になって、明るくしたいって美容師さんに伝えると『無理です!』って言われることも多いはず。
しかもなんかオレンジっぽい色になるし、抜けたらパサパサに見えるし・・・
そう!
普通に白髪染めするとカラーの染料の関係で赤みが強く出やすいため、オレンジっぽく抜けやすくなってしまうんです。
透明感のあるアッシュカラー、やわらかいベージュカラーとかとは真逆な色。
もうそういうカラーができないかと思うと悲しくなっちゃいますよね。
でもそんなお客様にもぜひおすすめしたいのが今回のまったく新しい白髪を隠す新発想カラーリング。
あえて明るめな透明感のあるカラーにして白髪を目立ちにくくする!とういうカラーテクです。
【 あえて染めないで明るさでぼかすというカラーテクニック 】
たとえば・・・
これすべて白髪はあるけど目立たないようにしたカラーの仕上がり♪
このくらいの明るさと透明感のあるアッシュベースのカラー、ベージュ系カラー。
最近はミルクティーカラーも人気ですよね!
実はこのモデルさんたちはみんな白髪があって白髪を気にしてた方達。
でもこう見ると白髪がまったく気にならないし、目立たなくないはず!!
透明感もあるし明るいしやわらかく見えていい感じ♪
白髪を明るさで隠すテクニックをしていくためには・・・
・明るめカラー(一定以上の明るさに)
・赤みの少ない色味(アッシュ系、ベージュ系、オリーブ系、ゴールド系など)
・透け感のあるやわらかな色味
この3つを髪質に合わせてバランスよく見極めてカラーの配合、カラーの仕上がりを考えていきます。
この白髪が目立たなくなる明るさ、色味のバランスなどは髪質によって変わってくるし、白髪の量よっても変わってきます。
どの明るさでどの色味だと白髪が目立たずカラーができるかはお客様の髪質次第。
なので
実際、お客様の髪質、太さ、硬さ、白髪の量などを見させていただいて計画を立てていきます。
僕にしかできないカラーの白髪を目立たなくさせるカラーテクニック。
①白髪を暗めでしっかり染めるのか、
②白髪を中明度の明るさでぼかして馴染ませるのか、
③白髪を明るめの透明感カラーにして見えないように隠すのか、
この3つの方法で僕のお客様には対応させていただいています。
ずっとずっとヘアカラーを楽しんでもらえるように!!
ほんとはしたくないカラーを我慢して続けてませんか!?
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ご予約を頂いてもご指名でないと担当できないことがあります。
ぜひご予約の際は指名でのご予約でお願いします。
LYON トップデザイナー 伊丹 優太
LINE QR CODE
(いきなり電話や予約をしにくくて相談したい方はLINEでも受け付けてます。もちろんLINEからご予約も可能です。)
※ご新規のお客様限定の指名割引もご用意してます。
必ず満足していただけるような技術、アドバイスをしていきます。
ご新規の方はこちらから↓↓
ご予約はこちら(ご指名の場合はご要望欄に伊丹指名とご記入ください)
お電話からも新規割引できます。
LYON hair&makeup
03-6804-5308